いつも津軽オートサービスをご愛顧いただき、ありがとうございます!
2023年(令和5年)1月4日から登録車の車検証の電子化が開始しました。
(軽自動車は来年2024年1月から電子化の予定となっているようです)
1月に車検を実施したり、車両購入・名義変更されたお客さまの車検証は『電子車検証』になっています。
詳細は専用の特設サイトなどもあり、そちらで確認出来るのですが、現実問題としてお客さまにとって何が変わるのか?どうすればいいのか?何に困るのか?を簡単に説明したいと思います。
電子車検証特設サイト→https://www.denshishakensho-portal.mlit.go.jp/
①車検証のサイズが小さくなるので紛失・折り曲げなどに注意。紛失したときのリスクは現状はそれ程変わらない。
以前のA4サイズの用紙からA6サイズ相当の厚紙になっています。
おおよそ4分の1小さくなるので、無くしやすくなる可能性はあります。
また、ICタグが付いているので折り曲げなどでICタグが破損しないように注意する必要があります。
後述しますが、今までのように車検ごとに車検証が新しくなるわけでは無いので、大切に保管する必要性が高くなります。
当社でもクリアホルダーなどに入れて折れ曲がりしにくいようにする工夫を検討しています。
紛失したときにICタグに入っている情報を悪用されるのでは?と不安に思うかもしれませんが、ICタグを読み込んだとしても、現状は今までの車検証に記載されていた情報に車両識別符号(車両ID)が追加された程度なので紙の車検証と紛失したときのリスクはそれ程変わらないと思います。
(現在は検討中のようですが、ICタグ空き領域の活用の仕方次第ではリスクが高くなる可能性もあります。)
②車検証に記載される情報が少なくなり、車検満了日の記載もなくなる。けど最低でも3年間は従来の車検証と同等の情報が記載されている「自動車検査証記録事項」が発行される。
電子車検証は「車検満了日」の記載もないので、確認にひと手間が必要となります。
確認するにはスマホやPCのアプリを使う必要があります。
車検証閲覧アプリ詳細→https://www.denshishakensho-portal.mlit.go.jp/user/application/
ですが、車検証と一緒に「自動車検査証記録事項」というのが、最低でも3年間は発行されます。
この「自動車検査証記録事項」に満了日なども記載されているので、当面はアプリを使わなくても書面で確認することが出来ます。
③新しい車検証の交付を受けるために運輸支局等へ行く必要がなくなる。
これはお客さまにとっても、当社にとってもメリットとなる部分です。
今までは新しい車検証の交付を受けるために運輸支局まで書類を持って行く必要があったので、車検が終わったらお車は一旦お返しして後日新しい車検証を取りに来ていただいていました。
今後は電子車検証が交付されている車両は車検の満了日のデータを書き換えることが出来るので、車検が終わったら満了日を書き換えてお渡し出来るので、2回ご来店いただく手間を省くことが出来ます。
(当社も往復2~3時間かけて土浦などの運輸支局に行く必要性が低くなるので助かります)
お客さまにとって大きく変わる部分はこのくらいなので、【大切に保管する】ことに気を付けていただければ大丈夫だと思います!
次の車検や車両購入時には電子車検証になりますので、皆さん一度チェックをお願い致します!
【カテゴリー】お知らせ