N-BOX 車検

ホンダ N-BOX JF3
平成30年 45,000㎞

古河市より車検整備でご入庫いただきました。

点検

エンジンルームから点検開始です!

バッテリーの点検。
結果は良好ですが、7年使用しているのでお客さまには交換をご提案します。

エアクリーナエレメントが4万㎞以上使用して汚れてきているので交換おすすめとなります。

ブレーキフルード、冷却水ともに量は問題ありませんでした。

リフトアップして足回り・下回りを点検していきます。

フロント足回りの点検。
ブレーキパッドの残量は7.9mmと十分あり、その他の部分も問題はありませんでした。

リヤ足回りの点検。
ブレーキライニングの残量は4.1mm。
こちらも問題なしです。

タイヤは7年経過してひび割れが大きくなっているので交換時期となります。

下回りの点検。
こちらも大きな異常はみられませんでした。

点検結果とお客さまからのご用命、過去の履歴などから整備内容をプランニングして見積書を作成します。

お客さまに確認後、整備を開始します!

整備

まずは基本整備から。
ブレーキの清掃・調整・グリスアップなどを実施して、ブレーキフルードを交換します。

次はCVTフルードの交換。
コンタミチェックで内部異常がないことを確認して交換します。

N-BOXはCVT本体にオイルクーラーが取り付けられているので、専用のアタッチメントを使用して圧送式交換を実施します。

左側が新油で右側が交換前の状態です。
使用油種はアイシンのCFB+で、6リットル交換します。

交換後、数十分程度エンジンを回して簡易洗浄を実施します。

交換後の状態がこちら↑
透明度も出て綺麗になっているのが分かるかと思います。
このあと油量調整を実施してCVTフルード交換完了となります。

エアクリーナエレメントの交換。

エンジンリフレッシュ(吸気系・燃焼室洗浄システム)施工。
汚れが堆積していく吸気系・燃焼室を霧状の洗浄剤を噴射して綺麗にしていきます。
4万㎞ごとの施工をおすすめしています。

エアコンフィルターの交換。

その他にバッテリー交換、タイヤ交換、ワイパーゴム交換、エコリフレッシュキット(燃料系・冷却系)添加、ヘッドライトリフレッシュ施工など実施しました。

整備完了後、コンピュータ診断や完成検査を実施して車検完了となります!

ご入庫ありがとうございました。